小動物飼養販売管理士 2022年 模擬演習問題⑤ 免許・資格 - 資格 小動物飼養販売管理士 Q141.消化についての記述です。下記から誤っている記述を、1つ選びなさい。 選択肢消化とは、食べた食物を小さな分子にまで分解することである。消化には、食道内で咀嚼する機械的消化と胃、小腸内での消化液による化学的消化があります。消化器系は、糖質、脂質、タンパク質などの栄養素を、主に小腸内で分解して、これを吸収可能な低分子物質にする。 Q242.消化について述べています。正しい内容はどれか、1つ選びなさい。 選択肢機械的消化とは、栄養素を小腸内で小さな物質に分解することである。科学的消化とは口腔内の唾液のみにより栄養素を低分子物質に分解することである。消化酵素には、それぞれの役割を持った様々な種類がある。 Q343.消化管の構成の組み合わせについての記述です。下記から誤っている組み合わせを1つ選びなさい。 選択肢口腔から胃までは、口腔→食道→胃小腸の構成は、十二指腸→空腸→盲腸大腸の構成は、盲腸→結腸→直腸 Q444.消化管の代表的な運動との組み合わせについての記述です。下記から誤っている組み合わせの記述を1つ選びなさい。 選択肢咀嚼・・口腔内・・食物を噛み砕く分節・ ・食道~大腸・ ・食べ物をかき混ぜる蠕動・ ・食道~大腸・ ・食べ物を送り込む Q545.下記の記述は動物が生命を維持したり、体を作るために摂取しなければならない栄養素を3大栄養素、5大栄養素として組み入れました。正しい組み合わせを1つ選びなさい 選択肢3大栄養素・ ・タンパク質、脂肪、ビタミン5大栄養素・ ・タンパク質、脂肪、炭水化物、ミネラル、ビタミン5大栄養素・ ・タンパク質、脂肪、炭水化物、ミネラル、水 Q646.3大栄養素のエネルギー産生(栄養素1gあたり)を示した記述です。下記から誤っている組み合わせの記述を1つ選びなさい。 選択肢炭水化物・ ・ 3.5Kcalたんぱく質・ ・ 3.5Kcal脂肪・ ・ 12.0Kcal Q747.下記の組み合わせには、3大栄養素が吸収されやすい物質に分解され小腸粘膜を通過し、体内(主に肝臓)に吸収され蓄えられる組み合わせです。正しい組み合わせを1つ選びなさい。 選択肢脂肪・ ・グリセロール・脂肪酸→リンパ管→肝臓及び皮下タンパク質・ ・アミノ酸→リンパ管→肝臓炭水化物・ ・グルコース→リンパ管→肝臓 Q848.ビタミンについて問うたものです。正しい内容を1つ選びなさい。 選択肢ビタミンは水に溶ける水溶性ビタミンと油に溶ける脂溶性ビタミンがあり、前者の代表はビタミンAであり、後者の代表はビタミンCである。ビタミンには水に溶ける水溶性ビタミンがあり、その代表はビタミンKとビタミンB群である。ビタミンには油に溶ける脂溶性ビタミンがあり、その代表はビタミンA、ビタミンEなどである。 Q949.ミネラルの代表的な成分の組み合わせについての記述です。正しい記述を1つ選びなさい。 選択肢主要ミネラル・ ・リン、カルシウム、銅微量ミネラル・ ・鉄、亜鉛、ヨウ素主要ミネラル・ ・リン、マグネシウム、セレン Q1050.下記の記述は5大栄養素と水について問うた内容です。正しい記述を1つ選びなさい。 選択肢5大栄養素は、エネルギー源、生命維持、体の構成成分等に役立っている。水は5大栄養素の1つです。生体にとって欠くべからざる物質である。水は生体の60%~70%を占めている重要な物質です。動物は体内の水を8%失くすと死に至ります。